2017年04月01日
沖縄の出来立て島豆腐食べて来ました‼️
島豆腐とは、沖縄の豆腐の事で、木綿豆腐より固く、一丁の大きさが『でかい』です〜。
だから沖縄では、島豆腐をチャンプル(炒め物)に良く使います。 炒めても形が、崩れません。
wassa wassa から近くに、
『とうふやんばる家 玉栄』 さんがあります。
島豆腐のにがりは、海水で作ります。
(辺戸岬沖の海水だそうです)
出来立て〜島豆腐‼️
柔らかふわふわ〜ゆし豆腐‼️
とっても濃厚豆乳‼️
出来立てとっても美味しいアチココ(あつあつ) 島豆腐を食べて来ました。もちろん今日のお客さんの為にです〜。(^^;;
もちろんwassa wassaで使っている島豆腐は、玉栄豆腐です〜。
だから沖縄では、島豆腐をチャンプル(炒め物)に良く使います。 炒めても形が、崩れません。
wassa wassa から近くに、
『とうふやんばる家 玉栄』 さんがあります。
島豆腐のにがりは、海水で作ります。
(辺戸岬沖の海水だそうです)
出来立て〜島豆腐‼️
柔らかふわふわ〜ゆし豆腐‼️
とっても濃厚豆乳‼️
出来立てとっても美味しいアチココ(あつあつ) 島豆腐を食べて来ました。もちろん今日のお客さんの為にです〜。(^^;;
もちろんwassa wassaで使っている島豆腐は、玉栄豆腐です〜。
Posted by mizo at 14:10│Comments(0)
│沖縄について