2015年02月26日
国頭漁協定置網漁船に乗って大物に会いに行こう〜その1〜
国頭漁協定置網漁船に乗って大物に会いに行こう〜その1〜
宿から15分。
国頭漁協の定置網漁船体験に行ってきました!
朝6時30分 辺土名港に集合。
濡れてもいいような格好がおすすめです。
港には「くにがみ丸』が停泊中・・・本物の漁師さんが乗る船です。
観光船とはぜんぜん違う。
いざ出港!
出港から15分。定置網が設置された沖合に着きました。
15分で着くので船酔いはぜんぜん大丈夫です。
これはバショウカジキ!?
マグロやロウニンアジ、鬼カマスなどの大型の回遊魚がいっぱいです!
入った網を引き上げていきます・・・
ウミガメはよく入っているそうです。
大きいウミガメ。甲羅の大きさ1.5mはあります。何歳なのでしょう・・・
こんなに真近で見るのは初めて!(その後ウミガメはリリースされました)
マンタも入ることがあるそうです!楽しすぎます。
網を全部引き上げて9時頃港に帰港。
帰ってからがまた楽しかった〜!
〜その2〜に続きます!
国頭漁協定置網体験ツアー
大人 お一人様 4000円
子供(5歳〜小学生)3000円
集合場所 国頭村辺土名漁港
お申し込み先 結(ゆい)くにがみ
TEL 0980-41-2537
*ご予約は3日前の18時までに
夏場は混むことが予想されるのでお早めの予約をお勧めします。
予約の際にはWASSA WASSAの紹介と伝えてください。
国頭漁協定置網グループのfacebook
とっても面白いです!
https://m.facebook.com/kunigamiteiti/
WASSA WASSAから辺土名漁港までの行き方はこちら
宿から15分。
国頭漁協の定置網漁船体験に行ってきました!
朝6時30分 辺土名港に集合。
濡れてもいいような格好がおすすめです。
港には「くにがみ丸』が停泊中・・・本物の漁師さんが乗る船です。
観光船とはぜんぜん違う。
いざ出港!
出港から15分。定置網が設置された沖合に着きました。
15分で着くので船酔いはぜんぜん大丈夫です。
これはバショウカジキ!?
マグロやロウニンアジ、鬼カマスなどの大型の回遊魚がいっぱいです!
入った網を引き上げていきます・・・
ウミガメはよく入っているそうです。
大きいウミガメ。甲羅の大きさ1.5mはあります。何歳なのでしょう・・・
こんなに真近で見るのは初めて!(その後ウミガメはリリースされました)
マンタも入ることがあるそうです!楽しすぎます。
網を全部引き上げて9時頃港に帰港。
帰ってからがまた楽しかった〜!
〜その2〜に続きます!
国頭漁協定置網体験ツアー
大人 お一人様 4000円
子供(5歳〜小学生)3000円
集合場所 国頭村辺土名漁港
お申し込み先 結(ゆい)くにがみ
TEL 0980-41-2537
*ご予約は3日前の18時までに
夏場は混むことが予想されるのでお早めの予約をお勧めします。
予約の際にはWASSA WASSAの紹介と伝えてください。
国頭漁協定置網グループのfacebook
とっても面白いです!
https://m.facebook.com/kunigamiteiti/
WASSA WASSAから辺土名漁港までの行き方はこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。